2018年6月5日火曜日
でたらめな50%OFFキャンペーン!(mixhost)
こんなややこしいメールがmixhost(ミックスホスト)から届いたよ!
で、結局の所、どっちなんだい?
と、察しながらも、突っ込まずには居られない。。。
更に言えば、オイラ的には契約してた憶えも無いんですけどねっ。
ただお試しはしてたので、サポートの酷さに呆れたのを鮮明に憶えてる。
『3日以内に回答』って言ってる時点でお察しだけど、
数回問合せた結果がオールスルー!
ものの見事に何の音沙汰も無かったんだよね。
まさに人気(ひとけ)が無い有り様を実感させてもらいました。
流石バーチャルオフィス!
ちなみに、真の50%OFFはアフェリエイト技クーポンで可能らしい。。。
だがしかし、サポートの体を成していないサービスなんて、
オイラはご免被りたいよ。
別にエックス万歳でもないんだけど、ミックスが酷過ぎて比較に値しない感じかな?
まぁ個人的な感想です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
タイトル設定の迷路に嵌る!(Blogger)
Bloggerのタイトル設定欄、目立たないって思わない? オイラは始めて数日間、まったく気付かず未設定のままだったよ!(恥ずかしぃ~ で、ふと気付いて設定しようとしたものの良く分からない。。。 ググってもヒットするのは、タイトルの表示方法の設定や、 どの様なタイトルを...

-
副題:エックスサーバーをもっと便利に使い倒そう!【シリーズ3】 は、メール振り分け機能に秘められた能力をフル活用する方法についてお送りします。 前々回は『迷惑メールチェック機能の500KB制限』について、 前回は『受信メールのSPF誤判定』について触れ、それぞれ、 そ...
-
副題:エックスサーバーをもっと便利に使い倒そう!【シリーズ4】 は、役立たずSAの代役として、メール振り分け機能をフル活用する方法についてお送りします。 前回は、大事な所で電池が切れちゃって、ご免なさい。 ではでは、早速本題に入りますよ~ 【件名によるスパム判定】...
-
副題:エックスサーバーをもっと便利に使い倒そう!【シリーズ2】 は、SpamAssassinのSPF誤判定から転じて、SPFレコードの改良設定についてお送りします。 前回は、『迷惑メールチェック機能の500KB制限』について触れ、 その解除方法を説明したので、興味のある...
0 件のコメント:
コメントを投稿